令和7年度田舎暮らし通学学舎(志学舎)
活動の思い出

いつ | 令和7年6月8日(日)~6月11日(水) |
---|---|
どこで | 志布志市有明農業歴史資料館・体験館 |
主催 | 志布志市開田の村管理組合 |
協力 | 志布志市教育委員会 |
入舎式 1


あいさつをしました



入舎式 2
各班ごと自己紹介、みんな家族です。よろしくお願いします。





レクリエーション





食事の準備
朝夕の食事は「食と健康のサポーター」の皆さん9名の方が早朝から作っていただき、とても美味しくいただきました。





登校前の朝の活動





学舎の食事
朝夕の食事は、とても美味しくいただきました。








朝の登校






下校後の奉仕活動






生物多様性センターの学習
志布志市生物多様性センターの西川さんが、学舎の裏山に生息するイノシシやアナグマなどの野生動物や植物の生態について説明されました。







夜の学習






退舎式






五右衛門風呂たき、まき割り、テレビやゲーム機のない昔の農家の共同生活をしながら、いろいろな体験を学習できました。おうちに帰りたい夜もあったけど、ほかの学校の人と友達になり、また、上級生や下級生と活動し、楽しい思い出に残る4日間でした。ありがとうございました。